立ち寄りカレー
一泊二日の姫路自転車小旅行ネタ、長々と引っ張ってきたが今回がラスト。 最後を〆るのは、やはりカレーだ。 前回記事の廣峯神社プチクライムを終えて、山のふもとに戻ってきたのが正午ちょい前。 ▼その前回記事はこちら matapato.hateblo.jp この日は日曜日…
西明石から姫路方面を目指し、国道250号、通称「明姫グリーンロード」を折りたたみ自転車で進む。 天気予報によれば、この週末以降に最強寒波が襲来するという話であったが、今日は晴れて良かった・・ そう思いながら、ゆるゆるペダルを踏んでいると、雲行き…
まず、独立系のセルフうどん店は侮れないことを申し述べておきたい。 「丸亀製麺」や「はなまるうどん」といった大資本系ナショナルチェーン店を向こうに回し、日々対抗し得ているだけあって、うまい店が多い。 今回、年明け早々に訪れた、小野市郊外に所在…
今年の年始、2022年1月3日のこと。 初ライドとして、ロードバイクで伊丹を目指した。 朝自宅を出発し、高速長田駅付近で山手幹線へと進路をとり、西に向かって一直線。 夙川の街を越え、西宮北口の手前で、国道171号に乗りかえ。北東方向を目指す。 クランク…
ここ1年ほどテレワーク主体で、時折出社する形で勤務している。 会社の事務所があるのは大阪の淀屋橋~肥後橋近辺。 しかし、近々事務所が移転することになり、この日は不用品処分のため出社。 朝から荷物の搬出、Timesカーシェアで借りた車での運搬、引取り…
久々の自転車旅行。 旅先で、青空のもと、折りたたみ小径車で山を登る。 季節的には晩秋のはずだが、暑い。 ふもとで重ね着を減らして正解だったな・・そんなことを考えながら、ゆるゆるマイペースでペダルを踏み続ける。 そこは粟ヶ岳。掛川の北部に位置す…
職場近くで年一回の健康診断を終えた後、検査機関窓口で「メタボ警告 特定保健指導」のチラシをわたされた。少々落ち込む。 たしかに、最近なかなか体重落ちないからなあ・・ けっこう自転車で走ってるんだけどなあ・・ これも年齢のせいだろうか。 ま、とに…
昔、武庫之荘に住んでいたことがある。 梅田まで阪急電鉄でわずか6駅と交通至便。各停駅とはいえ、乗降客は相当多い。 その割には、駅周辺に大きな商業施設や商店街等もなく、パチンコ店などの派手ハデしい建物も皆無。 かといって、ことさら高級ぶった感じ…
前回の自転車記事で書いた通り、ロードバイクで姫路へ向かっている途中、ホイールのスポーク折れに見舞われた。 ▼ 前回の自転車系記事 matapato.hateblo.jp 往路ゴールの姫路中心街まであとわずかの地点で、ライドはやむなく強制終了。無念。 しばし、途方に…
秋のシルバーウィーク連休最終日、稲美町とその周辺をロードバイクでウロウロ。 途中、三木市の奥地でプチクライムスポットを上った後、県道84号を南下して海側を目指す。 おなかも減ってきた。そろそろお昼時か。 坂を上った後は、妙にカレーがおいしい。 …
カツカレーは背徳である。 血糖値を上げやすいといわれるカレーライスの上に、あにはからんや、ザ・揚げ物のトンカツが乗っかっているのだ。 メタボな私にとって、食べるに罪悪感を伴う。 しかるに、いま私の目の前にあるカツカレーには、玉子の黄身までトッ…
用事ついでに、JR甲子園口のあたりをブラブラと散歩。 あまりなじみのない町だ。 線路下の細いトンネルをくぐって駅の北側から南口に出ると、そこには昔ながらの商店街が広がっていた。 こういう個人商店主体の商店街には、美味しいお店が多い。 カレーもし…
尼崎市の塚口北部にある大型ショッピングセンター「つかしん」。 かつて武庫之荘に住んでいたころには、すぐ近くまで無料送迎バスが来ており、しばしば買い物に行ったっけ。 神戸に居を移してからは何年も訪れていないが、お盆休み初日にそちら方面に用事が…
最近はテレワークが多いが、この日は珍しく仕事で物品を車で運ぶ。 大阪都心部にてTimesカーシェアの車を借りて、東のほうへ向かう。 それにしても、大阪の町中は、進まんな~。たいした距離ではないはずが、時間ばかりがかかる。 本当なら、運搬先近辺で、…
シェア自転車界のニューカマー、LUUP。 その朝私は、はじめてLUUPを利用。なんばスタートで、電動アシスト自転車に乗って、大阪の街をぐるぐる。 ▼ LUUP初乗車の記 matapato.hateblo.jp そして、お昼前に、ゴールと定めた阪神野田駅に到着。 ランチには、ち…
テレワーク主体となり、訪れる機会が減った大阪。 その日はたまたま、仕事で出社。 日の長い時期なので、午後7時近くなっても明るい街。ブラブラと歩く。 どこか、カレー店があれば、そこで晩飯にしよう。 そんなことを考えつつ、中之島を北方向へ渡り、西天…
ゴールデンウィークの半ば。 五月晴れのもと、ロードバイクで国道175号を北上し、お昼前に西脇の町に到着。 西脇は、加古川と杉原川に沿って広がる、南北に細い盆地の町。 水資源に恵まれた環境から、かつては播州織の産地として名をはせた歴史ある町だ。 そ…
飛び石のゴールデンウィーク。中盤の3連休に自転車に乗ることにした。 その初日、ロードバイクに乗り、西神戸を通り抜け、神戸電鉄(粟生線)沿線へ。 三木市に入り、緑ヶ丘の町に到着。 そこは神戸市と三木市にまたがり広がる住宅街。私が子供の頃を過ごし…
その週末、用事がらみで朝から電車・バスを乗り継いで神戸市西区の南端、玉津エリアに赴いた。 いくつか用事を済ませた昼下がり。しかし昼飯は済ませていない。 そんな空腹状態で、そぼ降る雨の中、徒歩で明石中心街までたどり着いた。 なかなかヘヴィモード…
この日、ロードバイクで、神戸側から六甲山を越えた。そして、西宮市の夙川方面に下ってきた。 朝はしっかり食べてきたが、さすがに相当カロリーを使ったようで、平地にたどり着くと急激に空腹を感じた。 ちょうどお昼時でもあるしね。 スマホで調べたところ…
年に一度の、会社の健康診断。 午後に仕事を抜けて、道修町の検診施設を訪れる。 もっとも、私は胃カメラ検診を自主的に受けているので、本日のメインイベント「バリウム飲んで胃の検査」はパスでOK。 この胃の検査を受けない場合、多少は午前中に食事をとっ…
一泊二日で出かけた岐阜ポタの1日目。 岐阜城目指して金華山を歩いて登り、復路もまた徒歩で下ってきた。 普段山登りなど全くしないので、まあ、疲れた。 疲れたときは、当然カレーだろう。 そう考えた私は、自宅から持ってきた折りたたみ自転車に乗り、金…
ちょい前の話。 仕事で大阪東部に出向いた時のこと。 十分都市部と言ってよい地域ではあるが、目的地は鉄道駅から離れており、午前中にバスを乗り継いで訪れた。 昼休憩をはさむことなく、一気に仕事をまとめて片付け、やれやれと帰途に就く昼下がり。 「は…
明石から舞鶴までロードバイクで走った翌日のこと。 ついでに、舞鶴から綾部までの20kmほどを軽く走って、今回の自転車旅を終えることにした。 ゆるゆると国道を南下。正午ごろに綾部市街に到達。 とりあえず、町の中心であろうJR綾部駅に向かう。 市街を走…
年に何回か、仕事で近鉄八戸ノ里駅を訪れる。 この日も早朝から電車を乗り継ぎ、はるばる神戸からやってきた。 駅からさらに、バスに乗り換えて、会社の商品を保管している倉庫へと向かうのだが、そんな朝のバス停での待ち時間のこと。 何気なく隣の駅舎を眺…
ロードバイクのペダルを踏み踏み、はるばる高砂までやってきた。 カレーを食べるために。 高砂市街をぐるっとめぐって、目的のお店がある山陽電鉄高砂駅付近に、正午過ぎ到着。 これまで高砂駅を電車で通過したことはあるが、駅を外側から見るのは初めてだな…
胃カメラ検診を明日に控えたこの夜、仕事を終えた私は大阪駅前ビル地下に足を踏み入れた。 「午後8時以降は絶食」という胃カメラ規則に沿うべく、手早く晩飯を食べねばならない。 こういう時に、さっと食べられるカレーはうってつけ。 明日は朝飯抜きなので…
カレーを探すのに、Googleマップは非常に役に立つ。ただし、完璧なものではない。 というのも、カレーを供するお店は、カレー専門店に限らないからだ。 カフェ飯としてのカレーもあれば、居酒屋がランチメニューとして用意しているケースもある。 Googleマッ…
墓参りで訪れた姫路。 ついでに、市内をご当地シェア自転車「姫ちゃり」でポタポタ。 そして、事前にチェックしていた「カレーハウス セリカ」に、計画通りお昼時に到着。 事前にネット上でチェックしてきたので、その特徴的な外観は知っていた。でも間近で…
神戸市と明石市との境目、しかしギリギリ神戸市内といった場所に、その真っ黄色なお店はある。 「カレーのチャンピオン」 金沢カレーのチェーン店舗だ。 そばを通れば、いやでも目に焼き付くこと請け合い。まっ黄色な店舗外観。 首都圏ではゴリラのマークの…