三河安城に来るのは2度目だ。
宿泊施設の株主優待券を消化するために、何年か前にこの地で宿泊したことがある(今回も、そうだけど)。
そして、徳川家康ゆかりのスポットなどを見て歩いたっけ。
当時は、自転車や輪行に興味を持つ前であり、フツーに鉄道・バス・徒歩で観光した。
しかし、ただっぴろい三河の田舎に向かうと、公共交通機関は本数は少なく、また、一時間以上の歩きが伴うこともあった。移動時間ばかりがかかり、ほんの2~3箇所をポツポツ見ただけで終ってしまった。
三河地域がどのような土地なのかも、結局わからずじまい。
なんとなく残念感の残る旅行になってしまった。
しかし、今の私には自転車がある。輪行はおろか、サイクリングヤマト便だってあるぞ。
そこで、三河安城から、蒲郡まで自転車で走ってみることにした。
距離的にはたいしたことはない。ルート的に見て、40km程度だろうか。
わざわざロードバイクを持ちだす距離でもない。
そこでフト思った。普段使いしている折り畳み自転車。こいつをサイクリングヤマト便で送っちまえ、と。
というわけで、安生~碧南~西尾を経て蒲郡まで、折り畳み自転車で走ってみた。
詳細記事は、また後日。
▼ 元々歯医者通院用に購入したはずが、なぜか蒲郡の沖を臨むことになってしまったアサヒサイクル グラマラス。