まったり巡行

自転車もカレーも投資も、まったり、ゆったり。

【まったり自転車】塩分補給タブレット雑感 【ピンとキタ!見た!買った】

先週末、今週末と、相変わらず頼りにならない天気予報。

 

週末雨予報だったのに、直前になって手のひらを反すように曇り予報に。当日朝起きると、快晴である。

 

そうなると、ロードバイクで朝から出かけねばなるまい。

 

 

 

さて、走り始めると、もう暑い。

 

8月下旬は一時雨続きで、残暑も落ち着き、早や夏も終わりかとおもっていたが、なんのなんの。

 

直射日光に照らされた路上は、9月の今も完全に真夏だ。

 

夏ライドは暑いが、嫌いではない。

 

目に映る景色が、色付きのアイウェア越しにも明るく、ビビッド。走っていて気持ちがいい。

 

そして、自販機で買った冷たいドリンクがうまいうまい。

 

 

 

ただし、熱中症の予防には常に気を払わねばならない。

 

ドリンクでの水分補給はもちろんのこと、塩分の摂取も必須だ。

 

そして、塩分補給の定番なのが、塩分タブレット(塩タブ)。

 

普段の週末ライドでは何個か持って出かける。

 

ただ、ライド中に必ず食べるわけでもなく、意外と減らない。

 

まずミネラルはスポーツドリンクにも含まれているし、そもそも日本人の食事は醤油や味噌が多いため、塩分過多の傾向があるともいわれる。

 

「塩分を取りすぎるのもちょっとね~~」と摂取を迷っているうちに、走り終えてしまうこともしばしば。

 

かくして、一袋分購入した塩分タブレットは、余ってしまい、夏を持ち越すことに。

 

ま、シーズンを持ち越すこと自体に問題があるわけではない。

 

なにせ、ロードで走っている限り、塩タブが必要なのは夏ばかりではない。

 

春秋もそれなりに汗をかくし、冬場でもロングライドに臨む場合は一応持って出かける。

 

ただ、そうするうちに、塩タブはバックパック、フレームバッグ、ウエストポーチ等に個包装の小袋単位で分散することになり、「これ、いつ買った塩タブだよ」というものが出てきたりする。

 

スーパー等でひろく売られている、カバヤの塩タブなどは、最終的には小袋内でニュルニュル溶けてきたりする(←ホント、いつ買ったやつだよ!?)。

 

こちらが定番カバヤの「塩分チャージタブレッツ」。最も入手しやすい。

 

▼ よく見かけるのが青のスポーツドリンク味、黄色の塩レモン味。それ以外に、沖縄限定シークヮーサー味というのもあるそうな。

 

 

 

そこで、長期保存を望むならば、こちらの塩タブがおすすめ。

 

サラヤの「匠の塩タブレット」。買ったのがずいぶん前で、もはや外袋が残っておらず、個包装で撮影。今でもしっかり固形のタブレット状。

 

これ、長期間ほったらかしでも、まったく溶けない!

 

 

 

残念ながら、Amazonでは取り扱いが無いようで、商品へのリンクは無し。

 

かわりにメーカー公式サイトのページにリンクを張っておこう。

 

▼ サラヤ公式サイト「匠の塩タブレット

family.saraya.com