まったり巡行

自転車もカレーも投資も、まったり、ゆったり。

【立ち寄りカレー】【西宮】LIEBE【甲子園口】<食べ日:2024年11月30日(土)>

西宮、JR甲子園口付近はレベルの高いカレー店が多い。

 

これまでも、当ブログで幾店舗か紹介してきたが、どのカレーも本格派でおいしい。

 

そして当地には、評判は聞いているものの、未訪問カレー店はまだまだある。

 

今回訪れたのは、そんなお店の中の一つだ。

 

 


11月末日。用事があり、武庫之荘を訪れた、その帰り道。

 

シェア自転車を借りて、甲子園口方面まで足を伸ばすことにした。

 

目指すのは、しばらく前にネットニュースのローカル記事で目にした「LIEBE」というお店。

 

甲子園口駅から南に伸びる商店街を抜けたあたり、国道2号沿いにそのお店はあるという。

 

スマホのGoogleMapで調べ、所在地は把握した。

 

ただ、気になるのが、GoogleMapの詳細紹介欄に「営業時間が間違っている可能性があります」と表記されていた件(※訪問当時のこと。現在では解消されているようだ)。

 

一応営業時間内ではあるようだが、この一文があるだけで、ちょっと不安になる。

 

西宮・尼崎方面に足を運ぶのは、年に数回。程度今日を逃したら、次なる機会は来年になってしまう。

 

スッキリした気持ちで年を越したい。「営業していてくれよ~」祈るような気持ちで、シェア自転車のペダルを踏む。

 

そして、お店に到着。

 

ウッディ&レトロな外観。周囲の景色に溶けこむかのごとく、静かに存在している。

 

よっしゃ!開いているぞ。

 

お店の前の立て看板には「珈琲&カレー」とある。カレー自慢の喫茶店というスタンスのお店かな。

 

レトロ感ありありドアを開けて、店内に入る。

 

フローリングに、木製のテーブル。ウッディ感で統一された、温かみのあるインテリア。

 

壁には、動物をモチーフにした、かわいいイラストが小さな額におさまり、幾つも飾られている。

 

長年営業しているお店にしか出せない、落ち着いた雰囲気が心地よい。

 

壁際のテーブルに座り、メニューを拝見。カレーはプレーンカレーをはじめ、幾種類もある。その中から、メニューブックに写真入りで掲載されている「牛すじカレー」800円を注文。

 

おっと、お店のもう一つの看板、コーヒーも忘れちゃいけない。フードメニュー注文の場合、+200円でコーヒーも付けられるらしい。ブレンドコーヒーを併せて注文。

 

お店はおかみさん一人で切り盛りされている模様。そのおかみさんと常連さんの、株式投資話を聞くともなしに聞く。「オリックスは優待が充実していたが、もうなくなってしまった」といった内容。

 

自分も優待目当てでオリックス株持ってたので、その話加わりたいな・・なんて思いつつ、実際には静かにカレーを待つ。

 

そして、到着したカレーがこちら。

 

漬物・ピクルス類ではなく、付け合わせがブロッコリーというのが新鮮。さらに福神漬けも別皿で出てきたぞ。サラダも付いている。

 

おお~、牛すじ肉ゴロゴロ。

 

ルーの色・テカりぐあいといい、おいしいに決まっている。

 

まずは、福神漬けを全投下。カレーの色合いをさらに鮮やかにしてから食べ始める。

 

やはり期待を裏切らない味。まっすぐに、期待通りの味。

 

欧風カレーで、辛さは控えめ。とはいえ、甘口になるのではなく、その一歩手前でバランスをとっている感じ。

 

コク深いカレーの味に、ほどよい噛み応えの牛すじ肉がよく合う。

 

尖らず、奇をてらわず、落ち着いた味のカレー。

 

「こういうのでいいんだよ」。そう思わせる説得力がある。

 

こういう風格も、お店の雰囲気と同じく、長年営業しているからこその醸しだされるものかもしれない。

 

完食後に出てきたコーヒーがこちら。

 

いいビジュアル、絵になる一杯のコーヒーだ。

美しいうつわが、コーヒーの風味をいっそう引き立てる。

 

コーヒーも、静かに、落ち着いた味わい。

 

カレーとコーヒーで、ほっこり。晩秋最後の一日、贅沢なひと時を過ごすことができた。