まったり巡行

自転車もカレーも投資も、まったり、ゆったり。

【まったり自転車】なくても困らないが、やっぱり・・ 手首につけるバックミラー part2 【ピンとキタ!見た!買った】

雨、雨、雨・・

 

しかも豪雨まじり。

 

なんという残念なお盆だ。

 

梅雨時期よりひどい。

 

ほとんど家に閉じこもって過ごしているので、夏休みなのに、ライドネタがない。

 

そういうわけで、前回記事で取り上げた「腕に取り付けるバックミラー」に関する  つけたし記事でお茶を濁そう 補足的な記事をこの機会に書き留めておこう。

 

▼ その前回記事はこちら

matapato.hateblo.jp

 


前回記事では、なぜこのバックミラーをチョイスするに至ったかの経緯を書いたが、今回は「使用後のレビュー」をテーマとしよう。

 

というのも、このバックミラー、少々クセがあるのだ。

 

手首からニョッキリ立ち上がる丸いミラー、その直径約4.5cm。

 

小さな鏡面だが、凸レンズのように、真ん中が膨らんだ曲面となっている。

 

このことにより、小さなミラーであっても、広角に背後の風景を映しとることができるわけだ。

 

これは便利な半面、ちょっとした問題もある。

 

ミラーの表面がカーブしているので、そこに映し出される風景には歪みが生じる。

 

たとえて言うなら、軽く魚眼レンズを通したような印象だ。

 

f:id:coregore:20210816192618j:plain

須磨海岸にて。ミラー内に映る海岸線と水平線が、ギュワンと歪んでいるのがわかる。

 

そのため、視覚上の距離感に差異が生じる。

 

ミラー上ではずいぶん遠くに見えていた後方の車が、振り返るとすぐそこに迫っている・・ということが起こる。

 

当初はこのギャップに戸惑った。

 

そして、使い始めてから3年あまり。そのうち慣れるだろうと思っていたが、いまもって完全には慣れない(もちろん、当初よりは慣れたが、100%慣れきることは、永遠にないと思う)。

 

そのため、手首のバックミラーは、あくまで補助と割り切って使っている。

 

 

実際に後方からの車の接近を察知するのは、自分の目がメイン。ちょくちょく振り返って、背後を確認するようにしている。

 

とある自転車関連本で「振り返る動作は、背後の車に対して『あなたを認識していますよ』というメッセージになる」という記載を見たが、確かにそれは感じる。

 

実際のところ、頻度としては振り返りのほうがずっと多く、さほどミラーは見ているわけではない。

 

そのため、稀にミラーを忘れて走りに出かけてしまうこともあるが、思ったほど困らない。

 

では、なくても良いのかというと、う~ん、やっぱりあるほうがいいかな。

 

安全にかかわる部分なので、少しの差であったとしても、アドバンテージになるのであれば、確保しておきたい。

 

一に安全、二に安全、三・四も安全、五に安全。

 

 

 

(おまけ)

 

本日、夏休みの最終日。相変わらず天気は冴えず、曇りで時折小雨がパラパラ。

 

あまりにも自転車に乗れていないので、用事ついでに、せめて近所を折りたたみでプラブラすることにした。

 

須磨海岸に出て、ふと沖を見やると、おやっ、珍しいな。帆船がいるよ。

 

f:id:coregore:20210816192843j:plain

周りにも船がいたので、曳航されていたのかな?

 

あまり見ないものを見ると、ちょっと得した気分。