まったり巡行

自転車もカレーも投資も、まったり、ゆったり。

【まったり自転車】2024年しめくくり自転車旅 後編 ~ 寒風冷えびえ!知多半島めぐり <乗り日:2024年12月29日(日)>

くらがり渓谷訪問~ 本宮山ヒルクライムから一夜明けて。さて、今日はどこを走ろうか。 昨日がっつり脚を使ったから、今日はのんびり、まったりモードで平地を走りたい。 宿泊したJR三河安城駅付近のホテルからは、知多半島が近い。そっちの方に行ってみるか…

【まったり自転車】2024年しめくくり自転車旅 中編 ~ 本宮山ヘロヘロクライム <乗り日:2024年12月28日(土)>

くらがり渓谷を出ると、いきなり始まる本宮山ヒルクライム。 補給食は残すところ、ミニ羊羹半分のみ。 しかも背中には、パンパンになったバックパックを背負っている(会社からの帰途、そのまま旅行に転じたので着替えや宿泊道具、先ほど脱いだ綿入りジャン…

【まったり自転車】2024年しめくくり!三河自転車旅 前編 ~ 「くらがり」は「くらがり」でも・・<乗り日:2024年12月28日(土)>

2024年の仕事収めは12月27日(金)。 そこで、最終日の出勤ついでに折りたたみ自転車を持っていき、途中、乗換駅の新大阪のコインロッカーに自転車を預けることを思いついた。帰途、コインロッカーから自転車を取り出せば、そのまま新大阪から新幹線で旅行に…

【立ち寄りカレー】フィールド エスコート 【新城市】<食べ日:2024年12月28日(土)>

しんどいヒルクライムであった。 旅先にて、折りたたみ自転車で山を越えた。 愛知県の本宮山(ほんぐうさん)。標高789m。地元の六甲山より、ひと回り小さい感じ。 「六甲山より低いのなら、イケる、イケる」となめてかかったのが失敗のもと。 特に補給食が…

【へっぽこ投資】来年も安定相場でありますように

本日、証券取引所の大納会。 3万9894円で引けたのは、バブル期以来で、35年ぶり高値だという。 なかなかに景気の良い話だ。 実際、今年の株価はおおむね堅調で、読みやすい相場であったように思う。 来年もこの状態が続いてほしいと願う。 個人的に行ってい…

【立ち寄りカレー】セント ローレンス【明石】<食べ日:2024年12月22日(日)>

2024年ものこりわずか。 今年食べられるカレーも限られてくる。 後悔のないよう、しっかりとお店を選んで、おいしいカレーを味わっていきたいものだ・・ そんなことを考えつつ、お昼どきの明石の町を歩く。 この日は用事があり電車で明石までやってきた。 用…

【まったり自転車】無念の「近場ぐるぐる」 ~ あるいは、当たらない天気予報 <乗り日:2024年12月21日(土)>

年末近し。 今年の週末は後2回しかない。 そこで、今週末は2024年最終ライドにふさわしい長めのコースを、ロードバイクで走るつもりでいた。 しかし、天気予報が微妙な状況だ。各天気予報サイトをチェックしたが、日中の降水確率が30~40%。 朝、窓から外を…

【神戸カレー】ことことキッチン 【しあわせの村】<食べ日:2024年12月15日(日)>

先週末、ロードバイクのライド中に通りがかった謎の公的巨大施設「しあわせの村」。 広大な敷地を有する施設だけあり、公式マップで見たところ、しあわせの村の中には幾つかレストランがあるという。 「せっかくなので、ランチをここで食べよう」そう考えた…

【まったり自転車】謎の巨大施設「しあわせの村」<乗り日:2024年12月15日(日)>

県道16号、高速長田からひよどり台へと続く「ひよ台坂」をロードバイクで登る。 勝手に名づけたこの「ひよ台坂」こそが、いわゆる「マイ坂」だ。 中腹にある「風早」という交差点まで登り(最近では2回登ってから)、歩道徐行で丘の上のホームセンター「カイ…

【まったり自転車】真冬対応! ウインドブレーク サイクリングタイツ 【ピンとキタ!見た!買った】

私の住む神戸市、今日の最高気温は10℃だそうな。12月に入り、ようやく冬らしくなってきた。 ちょうど良いことに、ネット通販で購入した、5℃対応の「ウインドブレーク レーサータイツ」が届いたところだ。 こいつを週末ライドで使ってみよう。 タグにあるよう…

【立ち寄りカレー】【西宮】LIEBE【甲子園口】<食べ日:2024年11月30日(土)>

西宮、JR甲子園口付近はレベルの高いカレー店が多い。 これまでも、当ブログで幾店舗か紹介してきたが、どのカレーも本格派でおいしい。 そして当地には、評判は聞いているものの、未訪問カレー店はまだまだある。 今回訪れたのは、そんなお店の中の一つだ。…

【まったり自転車】ハローサイクリングに新顔自転車登場!その名は「クロード」<乗り日:2024年11月30日(土)>

私用のため、定期的に訪れる武庫之荘。 本日も午前中にその用事を済ませた。さて、これからどうしよう。 そうだ、先日ネットニュースのローカル記事で見かけて気になっている、西宮のカレー店を訪問してみよう。 歩いていくには少々遠いので、これまで時折利…

【神戸カレー】SPICE RESTAURANT シャンカル【西神中央】 <食べ日:2024年11月28日(木)>

カレー専門店不毛の地、西神中央。 神戸市西区の中心地でありながら、これはどうしたことだ。 厳密に言えば、ココイチはあった。しかし、あれは自分の考えるカレー専門店には入らない。 ところが西神中央のショッピングモール「プレンティ」が全面リニューア…

【まったり自転車】冬用サイクリングタイツへの疑念解消ライド <乗り日:2024年11月24日(日)>

お盆頃より長引く体調不良により、長らく乗っていなかったロードバイク。 体調がだいぶ落ち着いてきた先週、久しぶりにロードに乗った。もっと体力的な衰えを感じるかと思っていたのだが、意外とそこそこ快調に走れた。 これに気をよくして、今週末は1周50㎞…

【立ち寄りカレー】薩摩しろくま茶家 もぜか【西明石】<食べ日:2024年11月23日(土)>

折りたたみ自転車のプチ輪行で、やってきたのは西明石。 それにしても、このところ気温が急に下がった。輪行袋を担いで駅舎から出ると、ブルっと震えた。 時刻は12時半。昼飯はまだ。 すきっ腹だと、寒さが余計に身に染みる。ここはスパイシーなカレーで身も…

【まったり自転車】久方ぶりのロードバイクで、無理せず近場ライド <乗り日:2024年11月17日(日)> 【近所ポタ】

ロードバイクに乗るのは、いつ以来であろうか。 ここ数か月、体調が安定せず。たまに体調が回復した時に折りたたみ自転車カラクルで出かけることはあれど、ロードにはほとんど乗らなかったように思う。 ここ1~2週間も持病のアレルギーが悪化。かかりつけ医…

【立ち寄りカレー】【明石】ナンハウスシリス 【大久保町】<食べ日:2024年11月16日(土)>

先週と同じく、用事で明石の大久保町を訪問。 用事と言っても、見舞いのための病院訪問だ。 その病院は駅から少々離れており、本当であれば、先週のように折りたたみ自転車のプチ輪行で来るのが望ましい。 しかし、今日は小雨模様。輪行はあきらめた。 とい…

【立ち寄りカレー】グリル&パフェ ピノキオ イオン明石SC店 【大久保】<食べ日:2024年11月9日(土)>

明石の大久保町方面に用事があり、折りたたみ自転車輪行で、JR大久保駅にやってきた。 その用事の前に、腹ごしらえをしておこう。 大久保駅の南側には、複数の建物で成り立つ、巨大イオン系ショッピングモールがある。 以前も一度来たことがあり、その時はモ…

【まったり自転車】マイコプラズマは万病のもと?

ここのところ、ずっと体調がすぐれない。 かなり長期間にわたって、何かしらが悪い状況が続いている。 思い返せば、夏休み前日。出勤時に大コケして、左ひざを手ひどく擦りむき、外科のお世話になったことがある。あれがケチの付き始め。 予定していた自転車…

【神戸カレー】みさご珈琲 神戸玉津店 <食べ日:2024年11月4日(月・祝)>

11月上旬の3連休、残念ながら、体調が悪く、初日・二日目は自宅でダラダラ静養。 最近、こんなのばっかだな。 しばらく前に罹患した、マイコプラズマと思われる風邪が、長引く体調不良の遠因のような気がしているのだが・・・(その件は、機会があれば別途記…

【神戸カレー】肉カレージャンキー 【三宮】<食べ日:2024年10月24日(木)>

用事があり、休みを取得した平日、木曜日。 用事は思いのほか早く済ませることができた。 時刻はまだ、午前11時前。せっかく休暇を取ったのに、このまま真っすぐに自宅に帰るのはもったいない。そこで、久々に映画でも見ることにした。 三宮に出て、MINT神戸…

【まったり自転車】近場輪行自転車旅!カラクルで丹波路を行く(後編)~ 悶絶!恐怖の青垣峠 <乗り日:2024年10月14日(月・祝)>【ゆるゆる旅行】

丹波市で宿泊。一夜明けて、今日も朝からライドだ。 午前7時頃にホテルをチェックアウト。輪行形態で部屋に持ち込んでいた折りたたみ自転車カラクルを、サクッと組み立てる。 それにしても、周囲の霧がすごい。さすが山あいの町だ。 丹波市の新市街をつらぬ…

【まったり自転車】近場輪行自転車旅!カラクルで丹波路を行く(前編)~ 丹波篠山は隠れ里 <乗り日:2024年10月13日(日)> 【ゆるゆる旅行】

前回のカレー記事でも書いたように、10月の3連休中に、丹波方面へ一泊含みの自転車旅へ出かけた。 何故、丹波か? 実を言うと、偶然である。 このところ長らく風邪気味の状態が続いており、それがようやく治まったのが連休二日前。それで「よっしゃ、連休中…

【立ち寄りカレー】Fika coffee , curry & cake 【丹波篠山】 <食べ日:2024年10月13日(日)>

10月3連休のうち、10月13日(日)~14日(月・祝)の二日間で、近場輪行旅行に出かけた。 旅行の詳細は追って記事にまとめるとして、今回は、その旅行中に食べたカレーの話をば。 13日(日)午前9時ごろ、折りたたみ自転車を手に、私はJR福知山線の篠山口駅…

【まったり自転車】カラクルのワイヤーゆるみ問題、あっさり解決 【小ネタ】

なかなか抜けきらない風邪の症状も、だいぶマシになってきた。 咳が3週間以上続いたので、最近流行っている「マイコプラズマ感染症(咳が長期間続くのが特徴)」というやつかもしれない。 まあ、マイコプラズマであったとしても、通常の風邪同様、自然治癒す…

【まったり自転車】盗まれた9月後半 ~ 風邪侮るべからず <乗り日:2024年10月5日(土)>

知らん間に、10月になっていた。 そんな感がある。 9月は祝日が多い月で、2回3連休があった。その最初の3連休で、相生へ輪行旅行に出かけたのは以前ブログに書いた通り。 しかし、その後に風邪をひいてしまい、それがやたら長引いてしまった。 その間、週末…

【神戸カレー】JICA関西食堂 【神戸HAT】<食べ日:2024年9月26日(木)>

前回記事の自転車小旅行以降に風邪をひき、それが妙に長引いている。ゴホゴホ。 そんな中、前から予約していた胃カメラ検診の日が来てしまった。 毎年この時期に胃カメラを呑んでいるが、風邪気味でも検査はできるものだろうか。 胃カメラ担当医院は内科でも…

【まったり自転車】海沿い相生(あいおい)自転車旅 後編 ~ はりまシーサイドロードを我行かん <乗り日:2024年9月16日(月・祝)> 【ゆるゆる旅行】

さて一夜明けて、天気は晴れ。 本日は、今回の旅行のメインイベント、「はりまシーサイドロード」走行だ。 ホテルの朝食バイキングでたっぷりエネルギーを摂取し、朝8時過ぎに出発! 相生駅前からスタート。今日はスッキリ晴れてくれてよかった。 まず、町を…

【まったり自転車】海沿い相生(あいおい)自転車旅 前編 ~ ごく近場で輪行旅行は、アリだ <乗り日:2024年9月15日(日)> 【ゆるゆる旅行】

9月の三連休。久々にどこかに自転車旅行に行こうと考えた。 しかしながら、最近インバウンド需要とやらで、主要都市や観光地の宿泊料金は高騰。連休ともなれば予約が非常に取りづらいともいう。新幹線などの列車もえらく混むという。 そんな中、遠く旅行に出…

【立ち寄りカレー】モジャカレー 姫路駅店 <食べ日:2024年9月16日(月・祝)>

9月半ばの3連休を使って、泊りがけの近場自転車旅行に出かけた。 その旅行詳細は改めて記事にまとめるとして、今回はその旅行の締めくくりに食べたカレーについて書いてみよう。 一泊終えて、旅行の二日目。朝からペダルを踏み続け、昼前にゴールと定めた姫…