まったり巡行

自転車もカレーも投資も、まったり、ゆったり。

【へっぽこ投資】最近の株式市場は、ロマンがなければ、ネタもない

最近、投資関連の記事を書いていない。

 

自転車とカレー関連の記事ばかりだ。

 

そこでブログの副題を「自転車も投資も・・」から「自転車もカレーも投資も・・」に変更した。

 

また、画面上部のカテゴリメニューの並びも「カレー」を前に持ってきた。

 

このほうが、ブログの実態に即していると思われる。

 

 

 

とはいえ、もちろん投資をやめたわけでも、興味を失ったわけでもない。

 

最近の株価指数は、大き目の乱高下を時折挟みつつも、大崩れしない。おおむね高止まりといえる。

 

株式市場全体として、悪い状況ではない。

 

ただ、アベノミクス・黒田バズーカのころのような、ダイナミックな動きがない。

 

また、コロナ禍のような急降下からのV字回復というような、わかりやすい短期売買のチャンスもない。

 

こういう時に売ったり買ったりで儲けようとしても、勝ったり負けたりになる。

 

今の様な状況だと、高配当・株主優待ねらいで、安定株を買い、じっと保有するだけというのが一番賢い戦略ではなかろうか。

 

それこそが本来の株式投資の姿ということもできる。

 

 

 

とはいえ、つまらない。

 

面白みがない。

 

持ち株がぐんぐん上昇するロマンがない。

 

爆跳ねする株に当たる確率も少ない。

 

含み損の底深く塩漬けにしていた株が、買値まで戻ってくるような期待感もない。

 

なので、記事に書くほどの投資ネタが、あまりない状況だ。

 

この安定期はしばらく続くのかもしれない。

 

 


さて、来年からNISAがリニューアルされ、「新NISA」としてスタートする。

 

新NISAでの、非課税枠の拡大と恒常化は、影響がデカそうだ。

 

世間一般で投資に対する興味は増しているように感じるので、新NISAを機会に株や投信を買う人も増えるのではなかろうか。

 

とはいえ、それで株価がもう一段高というのは考えづらい。

 

というのも、株式市場における個人株主の需要が高まれば、日銀は買いためたETFをじわじわ放出していくつもりだろう。

 

買いためすぎたETFの引受先をつくるため、非課税枠を拡大したのかな?と推察。

 

ただ、個人の長期保有が増えれば、株式市場は一層安定するような気もする。

 

安定しているが、面白みのない株式市場は、まだまだ続きそうだ。

 

アベノミクス前から現在にかけての日経平均の動き。

ああ、8000円前後の頃に、しこたまインデックスファンドでも買っておけば・・と夢想しないではない。

でも、時折急落が挟まるので、実際のところホールドし続けるのは現実的とはいえない。どこかで売って利益確定しちゃうよね。