まったり巡行

自転車もカレーも投資も、まったり、ゆったり。

【まったり自転車】ライトで失敗した話 ~ 闇夜に光るCATEYE 【ピンと来た!見た!買った!】

しばらく前の話。

 

週末のロングライドを前にして、テールライト(リアライト)のことがふと気になった。

 

 

普段はCATEYEの小さなライトを使用している。かさばらないうえに、しっかり鋭く赤く光る。そして、ボタン電池がとにかく長持ち。

 

似たようなテールライトを100円ショップで購入したことがある。しかし電池の持ち具合が比較にならない。光量も違う。ほとんど別物だ。

 

結局このCATEYEのライトが愛用品となり、ロードで出かけるときは、必ず車体かヘルメットの後ろ側に装着していく。

 

f:id:coregore:20201108211008j:plain

こいつ。付属の太い輪ゴムで、フレームなどに止めることができる。

 

しかし、上記の週末ロングライドでは、見知らぬ土地の幹線道を走る予定だ。さらに出発は夜明け直前のまだ暗いうち。割と長いトンネルも通る。

 

もうちょっと大きめのライトがあったほうが安全性が高まるかな・・。考えれば考えるほど、その気持ちが強くなった。

 

 

そこで、金曜日の仕事帰りに梅田のヨドバシカメラに立ち寄った。ここには大きな自転車コーナーがある。

 

ライト類も多数陳列されている。

 

手持ちのものより強力そうなテールライトを購入。選んだのはやはり信頼のCATEYE製品だ。

 

 

そしてライド当日。

 

昼間、途中のコンビニ休憩の際、そのライトをチェックした。

 

あれ、点滅にセットしたはずなのに、全く光っていない。

 

おかしいなあ。電池の接触が悪いのかな?

 

単三電池を入れなおして電源ボタンを押すと、おお、光った。よしよし・・と思いきや、すぐに光らなくなる。

 

電池がおかしいのかと思い、予備の電池と交換するも、状態は変わらず。

 

なんだ?初期不良か?? おいおい頼むよCATEYE

 

そう思いながら100km以上を走り、無事帰宅。

 

そして、説明書をよくよく読んでみると、暗くなったら自動的に光るという製品であった(動作確認として、電源ボタンを押した後の数舜のみ、明るくてもチョイ光る仕様のようだ)。

 

ええっ、そうだったのか。

 

たぶん、出発当初の暗いうちは光っていたのだろうが、その後は役立たず・・

 

確かに電池は長持ちしそうだが、夜間はほとんど走る機会がないからなあ。

 

ムダな買い物になってしまった。

 

 

できれば、パッケージにわかりやすく、その機能を書いておいてほしかったなあ。

 

f:id:coregore:20201108211219j:plain

これが問題の製品。箱の表記は、ほぼ英語。カンが冴えていれば「AUTO」の文字でピンとくるだろうけど、購入したのが、仕事終わりの金曜だもんなあ。ボーっとしているよw

 

せめて、日本で販売する分には、箱に「暗くなると光る!」とか目立つシールでも貼ってくれれば気付いたと思うのだが。

 

ああ、失敗失敗。

 

こういう小物でも、買うときには、今後気を付けよう。

 

▼ こちらがいつも使っている小さなテールライト。

 

▼ これが問題のライト。通勤とかで夜間走行が多い場合は、電池長持ちの効力を発揮しそう。

 

▼ 昼間のロングライドなら、こちらの暗闇検知機能がない、大きなライトのほうがいいね。