まったり巡行

自転車もカレーも投資も、まったり、ゆったり。

【へっぽこ投資】難しい局面

難しい局面だ。

 

うむ。非常に判断に困る。

 

今や、日経平均株価が、現在30,000円に近付いている。

 

これは、大きな大きな節目だ。

 

株式投資をたしなむ者すべてにとって、30,000円は、心理的に大きな壁といえる。

 

なにせ、あの伝説のバブル景気において、日経平均のピークは38,957円であった。

 

ちなみに、語呂合わせで「砂漠へゴーな」と覚えると良いらしい(その後、投資家はみんな干からびてしまった、という意味でw)。

 

 

日本経済が上り調子で、少子化の影も影もまだなく、国民一人当たりGDPは世界2位。

 

東京23区の土地代で全米の土地が買える・・などと言われたバブル景気。

 

そのバブル景気ですら、日経平均は40,000円の節目を抜けず、下落していった。

 

今、バブル期を越えるほどの景気が良いか?

 

もちろん、そんなことはない・・と、つい、そう考えてしまう。

 


いや、もちろん、30年前の日経平均と今日のそれを単純比較できるものではない。

 

平均株価を算出するための前提がいろいろ変化している。

 

とはいえ、やっぱり世の人は、こう思うんじゃないかな。

 

「あのバブル景気ですら4万円足らず。今回のコロナバブル(?)は3万円程度がいいとこじゃないかな」と。

 

つまりは心理面の問題なので、理屈や理論じゃない。

 

そして、株式市場の参加者たちが「もうそろそろピークだろ」と思えば、株価は下げていくだろう。

 

まさに「景気の気は、気分の気」。

 

 


ただ、今回のコロナバブル、バブル期に勝る要因が三つだけある。

 

(1)際限もなく国内市場にばらまかれたジャブジャブマネー。

 

(2)日銀の強引ともおもえるETFお買い上げ継続。

 

上記二要因は、政府・日銀の最強タッグによる官製バブル相場だということ。


さらには

 

(3)ワクチンの普及による、経済の正常化

 

という根本的なプラス要因が今後控えている。

 


そう考えると、強気の買い重視で良いのか。

 

それとも、売り玉、買い玉混在させて、安全策をとるべきか。

 

悩ましい。

 

 

ただひとつ、これだけは言える。


コロナショックで落ち込んだまま、株価が低迷したままの銘柄は珍しくない。

 

地味な銘柄に多い。

 

それらの中から、経済の復興に乗れそうな優良銘柄を探し、今のうちに仕込んでおくのは間違いない戦略といえるだろう。

 


とりあえず、今はまだ、祭囃子は鳴っている。

 

そして、その間は祭りに参加しなければいけない。

 

用心しつつ、考えつつ、踊ろう。

 

 

あ、こりゃこりゃ、えっさっさ~♪

 

まだヨイヨイ♪