まったり巡行

自転車もカレーも投資も、まったり、ゆったり。

【まったり自転車】折りたたみヘルメットについて、改めて語る 【ピンとキタ!見た!買った】

以前、折りたたみヘルメット(以下 折りヘル)を購入した旨をブログに書いた。

 

その後、何度がこの折ヘルを利用したので、そのインプレ記事を書いておこう。

 

この折ヘル。前から見ると、扇状に広がるギミックが特徴。

 

広げた時、上から見るとこんな感じ。通気性は悪くない。
本体部分の最大外寸も記載しておこう。





以前の記事でも書いたが、この折ヘル、畳んでも期待したほどは小さくはならない(上の「パカッと開く」の画像をご覧いただければ、外形的には幅が幾分縮まるだけである旨お分かりいただけよう。)。

 

とはいえ、通常のヘルメットに比べると、バッグ・バックパックには収まりやすくなるのは事実。

 

これは大きなメリットだ。

 

折りたたんでも結構大きいが、逆さにすればバックパックの底にいい感じで収まる。
これならヘルメット以外にも、そこそこ物を入れられる。

 

 

素材的には、ロード用のヘルメットと同じく発泡スチロール性の樹脂で作られており、重量もロード用と大差なく軽い。

 

この軽さも持ち運びにおいては、大きな利点だ。

 

 


ヘルメット内側にはインナークッションがベルクロ止めされているのも、ロード用ヘルメットと似ている。

 

折りたたみ時に裏から見ると、こんな感じ。
ちゃんとフィット感調整用のダイヤルも付いている。



ただし、クッションは明らかにロード用に比べて分厚く、衝撃吸収性が高そうだ。

 

そう考えると、意外とヘルメットとしての防御力は高いのかもしれない。

 

 


難点としては、この折りヘルのインナーは各所でバラバラ。形状の異なるものが、一本一本別々にヘルメットにくっついている状態。

 

インナーを少し外したところ。こんな感じで各所別々にベルクロ(マジックテープ)止めされている。

 

もし、インナーだけ洗おうとした場合、一本づつはがしてから洗い、乾かした後、それらを所定の場所にすべて取り付けなおす必要がある。

 

それはさすがに、めんどくさいぞ。

 

そのため、使用後はインナーは外さず、そのまま全体をジャブジャブ水洗いし、屋外に干して乾かすようにしている。

 

ま、たまにしか使わないので、そんな程度で良いかな。

 

 


フィット感については、正直、特段語るところはない。

 

頭にかぶり、後部ダイヤルでフィット感を調整し、あご紐のワンタッチバックルをとめてしまえば、着用感はロード用のヘルメットとさほど変わらない。

 

 

 

ただ気になる点は、ビジュアル。

 

被った状態で鏡を見ると、見事に頭部がキノコ化している。

 

流線型でパキパキとしたデザインのロード用ヘルメットとは全く異なり、この折ヘルの外形は、逆さにしたお椀状である。

 

それを頭にパカッとかぶせて、キノコにならないわけがない。

 

 


見た目に残念感は感じられるが、持ち運びが便利だし、出先でシェア自転車に乗る時にも「ヘルメット着用努力義務化」に対応できる。

 

というわけで、今後も「今日はもしかしたらシェア自転車使うかも」という時は、念のため、この折りヘルをバックパックに放り込んで出かけるようにしよう。