まったり巡行

自転車もカレーも投資も、まったり、ゆったり。

【まったり自転車】1年間ロードに乗っての雑感、その4 ~ 安全が最優先

ここからは、ちょっと真面目なハナシ。

 

■感じたこと、その4■

なんといっても、安全が最優先。


ロードバイクについて書かれた本やネット記事で「幾分か体力に自信がある人が乗れば、すぐにでも、かなりのスピードで走れる」的な記載を時折見かける。

 

まさにその通り。素人なのに、結構な速度で走れてしまう。

 

そして、調子に乗って走りはじめて、その約半年後。事故に合い、膝を負傷。13針縫うはめに。

 

スイスイとスピードに乗って走っていると、その速度感が当たり前のように思えてしまう。おそらく、これは初心者が陥りやすいキケンパターンなんだろうな。

 

それ以降スピードは意識して抑えめにしている。

 

見通しよく、信号もないような道だと、強くペダルを踏んでも良いが、そういう道って、それほど都市部にはないよね。

 

特に、人通りが多いエリア、住宅地およびその周辺では、極力スピードを落とす。それこそ「ママチャリとおなじ」という意識で。通行人に脅威を感じさせてはいかんよね。

 

見通しの悪いシチュエーションでは、迷わず、十分速度を落とす。あるいは一旦停止の連続をいとわない。

 

なにせ、こっちが気を付けていても、見通しの悪さを気にせず、一旦停止の標識も無視して、ほとんど減速のないまま突っ込んできたリする車もある。

 

いや、ごく稀にではあるけど、ホントにいるんだよね、そういう車。何なのだろう。怖くないのだろうか。とにかく、こっちで用心するしかない。

 

また、ロードサイド店が多い街道なども、出入りする車に注意(上記の13針の事故も、そのシチュエーションでの事故であった)。

 


あと、気付いたこととして、ロードバイクが普段から多数走っている道路は、安全度が高い。走りやすいからこそ、みな集まってくるのだろう。

 

また、そういった地域では車の側もロードバイクに慣れていて、いい感じで道路をシェアできている印象だ。

 

 

個人的には、須磨海岸沿い~明石市内あたりの国道2号がそんな風に思える。

 

逆に、ロードを見かけない地域では、車の側がロードに慣れてないように感じた。軋轢が生まれやすいので、注意が必要。

 

「法律的には自転車は車道を走るべき云々・・」の正論は脇に置いといて、カチ合いそうになったら早めに止まって、譲る。

 

とにもかくにも、安全第一。

 

f:id:coregore:20190108234640j:plain

 

 (つづく)