グツグツ神戸カレー
先週末、ロードバイクのライド中に通りがかった謎の公的巨大施設「しあわせの村」。 広大な敷地を有する施設だけあり、公式マップで見たところ、しあわせの村の中には幾つかレストランがあるという。 「せっかくなので、ランチをここで食べよう」そう考えた…
カレー専門店不毛の地、西神中央。 神戸市西区の中心地でありながら、これはどうしたことだ。 厳密に言えば、ココイチはあった。しかし、あれは自分の考えるカレー専門店には入らない。 ところが西神中央のショッピングモール「プレンティ」が全面リニューア…
11月上旬の3連休、残念ながら、体調が悪く、初日・二日目は自宅でダラダラ静養。 最近、こんなのばっかだな。 しばらく前に罹患した、マイコプラズマと思われる風邪が、長引く体調不良の遠因のような気がしているのだが・・・(その件は、機会があれば別途記…
用事があり、休みを取得した平日、木曜日。 用事は思いのほか早く済ませることができた。 時刻はまだ、午前11時前。せっかく休暇を取ったのに、このまま真っすぐに自宅に帰るのはもったいない。そこで、久々に映画でも見ることにした。 三宮に出て、MINT神戸…
前回記事の自転車小旅行以降に風邪をひき、それが妙に長引いている。ゴホゴホ。 そんな中、前から予約していた胃カメラ検診の日が来てしまった。 毎年この時期に胃カメラを呑んでいるが、風邪気味でも検査はできるものだろうか。 胃カメラ担当医院は内科でも…
暑い。暑い。 真夏。真夏。 もう9月も半ばなのに、なんだこの気温は。今年の秋は、来るつもりないのか。 そんなことをつぶやきつつ、町乗り用自転車で、強烈な太陽光線降り注ぐ和田岬を走る。 本日は用事があり、朝から自転車で近場にでかけた。 用事を済ま…
前回記事の、折りたたみ自転車で三宮に出かけた時のこと。 用事を済ませてたあと、久々に三宮のセンター街に立ち寄った。 センター街わきの駐輪場に自転車を停めて、ちょっとした買い物などをしていると、だんだんとハラが減ってきた。 時刻はまだ10時半。朝…
昼前、自転車に乗って、兵庫駅付近を走っていた。 兵庫には、激ウマのネギビーフカレーで有名な「モジャールカレー」や、ドリンクとのセットで超コスパになる「珈琲 春秋」の野菜たっぷりオリジナルカレーといった、お気に入りのカレーがある。 今日はどっち…
五月晴れの昼下がり、最近購入した折りたたみ自転車に乗ってポタリング。 だいぶハラが減ってきた。どこかでランチ休憩を取ろう。 しかし、その時走っているのは神戸電鉄(神鉄)粟生線の沿線。緑ヶ丘から押部谷を通過し、栄駅に差し掛かったあたり。 このあ…
目指す。 幻のカレーを。 そのカレー店があるのは、西神中央、西神南の市街から離れた、櫨谷川(はぜたにがわ)沿いの田園地帯。 GoogleMapで発見したのだが、なぜこんな場所にポツンとカレー店があるのだろうと不思議に思った。 しかも、お店が営業している…
用事ついでに、兵庫駅周辺を、折りたたみ小径車でポタポタ。 神戸市中央卸売市場がある出島(中之島)のあたりを通りがかったのが正午直前の頃合い。 以前のポタの際、この辺で気になる食堂を見かけたことをフト思い出した。 看板等の表記からするに、出島エ…
朗報!朗報! 神戸に、あの「ねぎビーフカレー」が帰ってきた。 JR神戸駅構内のカレー店、「モジャカレー」が3月20日に閉店とのローカルニュースを見かけた。 モジャカレー名物の、ねきビーフカレー、うまかったのにな・・残念。 ▼ かつて、モジャカレーで初…
所用あり、仕事は休みを頂いた金曜日。 用事を済ませたあと、昼過ぎに板宿の町に立ち寄った。 ハラも減ったし、どこでカレーでも食よう。 スマホを取り出し、GoogleMapで「カレー」と検索したところ、気になるお店がヒットした。 その名を「くるみ家」という…
朝起きてみると、やたら風が強い。 今年は異例の暖冬だが、もう春一番到来か?と思ってしまったくらい。 こうなると、自転車で出かけるのは取りやめ。そうすると、今日は何をして過ごそう・・ というわけで、急ぎでもない小用をすませに、電車で春日野道方面…
急げ。急げ。 本年初ライドの帰り道。ロードバイクで、国道2号を西へとひた走る。 久しぶりの阪神方面だが、都市部続きゆえ信号待ちがやたらと多く、ストップ&ゴーの連続。思いのほか時間がかかってしまった。 Googleマップ情報によると、目指すカレー店の…
おかえりなさいっ! そう叫びたい。 カインズ西神南店に、カレーが帰ってきた。 コロナ禍以降、世のフードコートは苦戦を強いられ、一時的な業務停止、その後も営業縮小を余儀なくされるケースが多くみられた。 ホームセンター「カインズ」のフードコート「…
ネットのローカルニュースで、板宿に新たなカレー店ができたとの情報をキャッチし、冬休み初日に訪ねてみた。 ところが、目当てのカレー店はすでに年内の営業終了のようで、扉は固く閉ざされていた。 まあ、年末だしね。ある程度予想はしていた。年明けに出…
用事がありJR兵庫駅方面へ、折りたたみ小径車で向かった。 それにしても、めっきり寒くなった。風にさらされる顔面が冷たく感じる。 異例の夏の酷暑を引きずり、延々暑かった今年の秋。つい2週間ほど前まで、夏用ジャージでロードに乗っていたというのに・・…
スマホのニュースサイトを見ていると、近場ローカルな生活情報的ニュースが表示されることがある。 そんなローカルニュースにて、近くにカレー店が出来たことを知った。 場所は和田岬。 ほほう、ちょうど本日、JR兵庫駅方面に行く用事があるのだ。 兵庫駅か…
胃カメラ検診のため、毎年この時期、神戸HATの胃腸内科を訪れる。 カメラを呑んでいる間は麻酔でほぼ意識を失う。目覚めた後、ボーっとした頭で「異常なし」の結果を聞きとどけ、検診はあっけなく無事終了。 前日夜8時以降は絶食のため、検査を終えた後はホ…
あれは数か月前のことであった。 垂水駅から北に伸びる坂をロードバイクで登ったことがあった。 ひいこら登り切った後は、近辺の高台の住宅地をユルユル流す。あまりなじみのないエリアだ。景色が新鮮。 道なりに車輪を進めていると、唐突にちょっとした沿道…
母の葬儀を終えて、2日後のこと。 ちょっとした相続手続きがらみの用件で、電車で魚崎近辺に出かけた。 忌引き休暇はこの日まで。明日からは日常に戻らねばならない。 とはいえ、肉親を失った虚脱感はすぐに消えるわけもなく、気持ちは上の空。 こんな状態で…
用事があり、仕事は休みを取って、車で玉津・森友方面へ。よくあるパターンだ。 そして、そのパータンに則り、国道175号を走ると、目に付く食堂がある。 黄色い壁面に、赤字で大きく「めし」と書かれ、否が応でも記憶の片隅に残る。 入口上部に掲げられた看…
JR須磨駅付近から、板宿~高速長田方面を経由し東へと延びる道路「西国街道」。 そのまま進めば、自転車レーンのある大開通りへとつながっていくため、幾度となく自転車で通過したことがある。 そして、通過するたびに、気になっていたお店がある。名前を「…
ゴールデンウィークの初日、折りたたみ自転車で近場ポタに出かけたが、天候の崩れを察知し、お昼前に撤退。 とはいえ、せっかくの連休初日の外出だ。 締めくくりとして、カレーを食べよう。 空腹を感じつつペダルを回していると、西代にさしかかったあたりで…
駅からそれほど遠いわけではないが、人通りの多いエリアからは離れた幹線道沿い。そんなロケーションで、カレー店に出くわした。 お店の名前は「M's(えむず)」という。 外観は、ちょっと個性強めだ。 レトロというか、手作り感というか、なんだか香ばしい…
その朝、私はロードバイクに乗り、須磨多聞線のダラ坂を上っていた。 その途中にある「TerrasMa(テラスマ)」というショッピングモールの横を通り過ぎる際、道路側に向かって設置された店舗紹介の看板に「セルフ」「うどん」の文字を見かけた。 あれ?テラ…
「あれ、こんなところにカレー店あったっけ」 ロードバイクで西元町のあたりを通過している時に「欧風カレー」と大きく書かれた看板を見かけた私は、すぐさまハンドサインを出し、路肩に停車。 とりあえずお店の前の歩道に移り、全容をしげしげと眺める。 看…
西神戸のあたりを車で移動中、昼飯を食べるために「森友製麺所」に立ち寄った。 こだわり自家製麺の文字と、丸いうどんロゴが目を引かずにはおかない。 このお店のことは、以前もブログで取り上げたことがある。 ▼ その記事がこちら。ちょうど一年ほど前の記…
おっと、しまった。 手持ちの神戸市営地下鉄回数券、有効期限が2月末日までじゃないか。 しかも、土日祝タイプなので、使う機会はこの週末しかない・・ 西神中央に用事が生じることが時々あり、回数券を購入していた次第だが、最近はロードバイクで行くこと…